グラス
2021年12月27日
今回で2回目の彫刻依頼です。またのご用命有難うございます(^^♪。
前回は専用の箱が無かったので、そのまま手渡しでしたが、今回からヴィンテージ風木箱に入れお渡しすることにしました!
お客様から「とても良かった」と、評価頂きました。有難うございます。専用の商品化した木箱の詳細は【こちら】
那覇市 M 様
グラス
2021年10月18日
結婚10年目の記念日は「錫婚式(すずこんしき)」と呼ばれていますね。別名「アルミ婚式」もあるようです。
と、今回のお客様より教わりました(^^♪ との事で、錫製のペアタンブラーに名入れの依頼です。
身内または友人へのプレゼントと思いきや、ご自身の結婚記念として購入し名入れするようです。素敵ですね~!(ズミ!)
沖縄県 T 様
グラス2層構造グラス「 RayES 」
2020年11月01日
Zumi工房をご指名頂き有難うございます。
アクセント絵柄はミンサーとシロハラクイナを組合せしたいとご要望です。
そこで、わたくし おじさんが老婆心的な意味合いで、ミンサーを人生の道、山あり谷ありだけど登り上がっていくお二人をシロハラクイナで表現しました。
その表現をお客様に説明していないのですが、「デザインとても気に入りました!」と、回答が有ったので意図が伝わったかも!? たぶん(^^♪
「ヤンバルクイナ」は知っていたけど「シロハラクイナ」は初耳です。調べてみると八重山列島や石垣島のみに生息する珍鳥のようです。
勉強になりました!有難うございます。
沖縄県外の新婚さん
グラス
2020年09月20日
デザインがグットですね!
こちらは、お客様が作成したデザインのデーターを提供頂き、工房の原版作成作業の部分においては縮小のみでした!(らっくちんでした)
過去にないグットレイアウトなので、工房でいう「グットデザイン賞」に値しますね~! ゴメンナサイ 上から目線の表現で。でもほんと素敵です。 色々な意味で・・・。
那覇市 S 様
グラス
2020年09月08日
Instagram内でイベントを開催するらしく、その景品?粗品?としてロゴを彫刻したいとグラスを持参されたご相談です。
あら、工房で販売しているグラスではありませんか! と、思いましたが、工房から「ハートグラスを販売していますよ!」とPRが無に近いので仕方ないですね。お客様に難儀させたかも!? スミマセン!
話し戻して、
お客様の本業は建設業の仕事に従事しているようですが、趣味でInstagramをいじっているとか・・・。凄いですね~!
(最近は、本業以外の活動(仕事)も認める企業も多くなりましたので、あえて公開させて頂きました)
それから、グラス底の模様が良かったので、グラスを裏返した画像も添付しました!
南城市 M 様
Zumi工房の場所はとまりんの近くです。
58号線泊ふ頭入口交差点を海側に入って3つ目の路地(泊ふ頭交差点手前)を左に入ります。
ひとつめの十字路をすぎて右手のコインパーキングの隣の建物にZumi工房が入っております。
建物に入る入口の上に黄色いA4サイズほどのもので「Zumi工房」と貼ってあります。
そちらの奥の階段を上った2階の右側です。