その他
2021年03月30日
今回は【福寿】の表記をご要望です。いい文字ですね~。そしてタイトルも「新たな人生に乾杯!」が調和していてカッコいいです。
お話し変わりまして
「貴殿の泡盛」はメインタイトルの事柄に合わせた簡潔表記として【祝】または【感謝】など、様々な「祝い」事のプレゼント、または「感謝」の気持ちを伝えるプレゼントとして採用されてきました。今回の「福寿」は新しい光がさした感じがしましたね~。
福寿について考えてみました
【福寿】は字のごとく幸福で長生きは祝いに値すると理解します。節目などに関係なく、現時点の喜びに満ちた状態を表現するのに相応しい言葉だと思いますので、ふと気づいた時の祝いとしてプレゼントできるタイトルの事柄に相応しいかも!?
例えば、所感ですが、還暦や米寿の時に祝い事をしていなかったとしたら、過ぎ去ってからでも「祝」⇒「福寿」としてプレゼントできるのでは・・・。と、思うのです。
長崎県 O様
その他
2021年01月30日
と、思いきや、「満足な仕上がりです」のお言葉を頂きました。(^^♪
そうなんです。そうなんです。当初はオレンジ色の表札を要望されていおりましたが、廃盤品となってしまい。入手できなくなったのです。
そこで色々探してみましたが力及ばず
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スミマセン_(._.)_
群馬県 E 様
その他
2021年01月15日
宮古島の実家にプレゼントしたいとの事でご来店です。
アクセント絵柄として、家を守るシーサーを可愛らしく組合せです。
納品後、実家での設置大丈夫かな~と思いきや、いい感じで設置されている写真が届きました。(ズミ!)
台風銀座である宮古島の住宅は、やはり頑丈なスラブ屋ですね~。
他のお客様の事例は下記を参照ください♪ ヒントになるかも?
那覇市 O 様
その他
2020年12月21日
当初、正方形の琉球ガラス表札の相談でした。
たまたま有った在庫品の寸法を提供しましたが微妙に寸法が異なり、これでお話し終わり。と、思いきや・・・。
お客様の希望で楕円形の表札でもOKとの事。しかし、Zumi工房は表札の台座までアドバイスする施工技術力がなく困惑状態。
ま~なんと、お客様自身で台座は用意するようで事は進展です。
前置きが長くなりましたが、デザイン打ち合わせで「クマノミ」は一匹のご指示でしたが、2匹をご提案すると即決して頂きました。
その2匹の意図は、新婚さんお二人を描いた「クマノミ」、またはお子さん二人なので可愛く泳ぐ子供数の「クマノミ」とか、ほかに、星の数は・・・と、いろいろ想像でますよね!
その意図とは「ひ・み・つ」です。ゴメンね(^^♪
何を言いたいかと言うと、「チョットしたアクセント絵柄でもこだわると、世界に一つの品としてその物に愛着がわきますよ!」 です。
そして、数日後、設置完了の写真が届きました! 見事です。
Zumi工房から出荷された表札がどのように設置されているのか見る機会が無いので、届いた設置画像は工房にとって貴重です。
こちらが届いた設置画像です。
埼玉県 I 様
その他
2020年11月27日
お客様自筆の苗字を彫刻です。
届けて頂いたお客様自筆の画像を取込み、彫刻用データーに変換校正して彫刻しました。
我が家の入り口最初の顔、それが自筆で描いた苗字が形となって出迎える。それも一つの「おもてなし」だよね~!(ズミ!)
届いた設置状況の写真を見てビックリです。
ま~なんと、表札を固定するパネルやポールまで特注です。友人の大工やさんに協力して頂いたようです。
グットですね~(ズミ!)
表札の下段にあるジョウロは花生け用に利用されていてお洒落ですね~。よく見ると表札受けの木製パネルの上に人形が・・・。
お花にしろ、人形にしろ、季節に合わせて模様替えする楽しみがありそうで、ずみ!
数多い彫刻専門店の中からZumi工房にご用命頂き有難うございました。
表札以外にも記念品や贈答用品に名入れ彫刻も行っていますので、またのご利用お待ちしております(^^♪
東京都 I 様
Zumi工房の場所はとまりんの近くです。
58号線泊ふ頭入口交差点を海側に入って3つ目の路地(泊ふ頭交差点手前)を左に入ります。
ひとつめの十字路をすぎて右手のコインパーキングの隣の建物にZumi工房が入っております。
建物に入る入口の上に黄色いA4サイズほどのもので「Zumi工房」と貼ってあります。
そちらの奥の階段を上った2階の右側です。